• ホーム
  • 園芸
  • PC
  • profile
  • 制作環境
  • ホーム
  • 園芸
  • PC
  • profile
  • 制作環境

新着記事

パソコン

Logicool MX KEYS miniでiPadに接続し、日本語かな打ち入力する

2022/11/23    iPad os, iPad pro 12.9(第6), JIS配列, MX KEYS mini, かな打ち

 この記事では『Logicool MX KEYS mini』というキーボードをiPad pro 12.9(第6)に接続し、日本語入力をJIS配列で行い、さらに『かな打ち』する際の設定方法を載せています。

ウェブカメラ化するためのソフトiriun webcamの説明画像

エステ パソコン

モニターに自分の後頭部を映してセルフカットしたい…スマホとiPad pro をウェブカメラ化

2022/11/23    Iriun Webcam, Webカメラ, セルフカット, 三脚, 後頭部

 この記事はAndroidスマホやiPad pro などのカメラを使いwebカメラとして利用することで自分の後頭部を撮影し、パソコンのモニターに出力してセルフカットを行なった際のやり方を載せています。

パソコン

複数パソコンを1組の無線キーボード、マウスで制御し、軽いデータもコピペ転送

2022/11/23    flow, iPad pro 12.9(第6), Logi Bolt, MX KEYS mini, MX MASTER3s

この記事は1組のキーボード、マウスで複数のパソコンを制御し、机まわりをスッキリさせたいと思い、今まで有線接続のキーボード、マウスだった私が、無線キーボード&マウスにしたことで、取り扱い、お掃除、データ転送が大変楽になって大満足だったお話です。

マニパニ、ロカビリーブルーの使用感想記事のヘッダー画像

エステ

セルフ ブリーチ&カラー…えらいことになったお話

2022/11/23    セルフカラー, セルフブリーチ, マニパニ, ロカビリーブルー

この記事は月に一度のブリーチの日に、いつもは白よりのシルバーにしていたが気分転換に『青』にしてみたいと思い『マニックパニックのロカビリーブルー』に挑戦してみた結果…色々とえらいことになった…というそんなアレな感じのただの日記です。

ヘッダー画像

パソコン

oppo のスマホ画面をパソコンのモニターに表示させる

2022/11/23    oppoA73, ミラーリング, ワイヤレスディスプレイ

この記事は私の oppo A73の画面をパソコン(Windows11)のモニターに表示させるべく試行錯誤のすえミラーリング出来た際の単なる備忘録です。

ipad タイトル画像

お絵描き パソコン

iPad pro の画面領域をほんの少しでも広くしたい

2022/11/23    iPad pro 12.9(第6), 拡大, 画面

この記事は、iPad pro でほんの少しであっても画面領域を拡大してお絵かき練習しようとする際に藻掻いた際の記録です。

Xboxコントローラをペアリングするタイトル画像

ゲーム パソコン

ロマンシング サガ リ・ユニバースのAndroid版からios版に連携するのがダルかったお話

2022/11/23    Android, iPad os, ロマサガRS

この記事はロマサガRSのAndroid版からios版に連携するのがダルかった小話。…要するに単なる愚痴です。

Xboxコントローラをペアリングするタイトル画像

ゲーム パソコン

Xboxコントローラをペアリングする

2022/11/23    Bluetooth, iPad pro 12.9(第6), Xboxコントローラー, ペアリング, 原神

この記事はiPad pro 12.9(第6)にXboxのコントローラーをペアリングする際にひと手間入れないとペアリング出来なかったのでその際の備忘録です。ついでに原神でのコントローラー設定も。

iPad pro で必要だと感じたモノのタイトル画像

パソコン

iPad pro で必要だと感じたモノ

2022/11/17    iPad pro 12.9(第6), フィルム, 保護ケース, 必要なもの

この記事では、タブレット端末を初めて購入した私がiPad pro 12.9(第6)を使うにあたり「これはあったほうが良いな」と感じたもの、保護ケースやフィルムなどを載せています。

ミドルタワーケースの直置き回避

パソコン

ミドルタワーケースの直置き回避

2022/11/23    キャスター付き台車, パソコン, 掃除

この記事は、自作パソコンなどのデスクトップケースを床に直置きするとお掃除がちょいと面倒になることから、台車に載せて楽にお掃除しようというお話です。使うモノは山善のミニ平台車は耐荷重100kgで作りはしっかりとしています。

« Prev 1 2 3 4 5 Next »
  • Post
  • URLコピー
プロフィール画像、ヘッダー画像、背景、
プロフィール、アバター画像

ranofish

こんにちは。最近めっきり園芸にハマっている ranofish といいます。 このブログは趣味の園芸、漫画、ゲーム、アニメ、PC、釣りなどの雑記の他、私的な日常を綴る単なる個人的備忘録です。 あなたに有益な情報があるとは思えませんが何かのお役に立てたら幸いです。

カテゴリー

  • エステ (4)
  • ゲーム (3)
  • スマホ (2)
  • パソコン (29)
    • OBS Studio (1)
    • Premiere Pro (3)
    • お絵描き (8)
    • 生成Ai (1)
      • Stable Diffusion Web UI (1)
  • 園芸 (9)
    • 塊根植物(コーデックス) (3)
    • 多肉植物 (2)
    • 観葉植物 (2)
  • 雑記 (2)

2024 ranofish.com

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2024 ranofish.com